ども!
履歴を見られるとまずいロイです。
今回は
「バレたら困る!Androidブラウザの
履歴を消去する方法」
についてご紹介をします。
気がつけばサイトの閲覧履歴が
どんどん蓄積されますよね。
自分一人で使う分に関しては
全然問題ありませんが、
誰かに貸したり、見せたりするときに
ちょっと動揺しません?笑
ロイと彼女とのやりとり
ちょっとスマホ貸してー
え。
ダメなの?
いや、そんなことないけど
まさか・・・見られて
困るようなものでもあるのー?
(意地を張って)
そんなことないよ!はい!
(履歴を見られないことを祈る…)
ありがとー!
ちょっと調べものしたかったから
たすかったわぁー
おぅ!そっか!
それはよかった^^
いつでも貸すから
また言ってなー
(履歴見られなくてよかったぁ)
ありがとう^^
(ロイ君、あんなのが趣味なんだ…)
スマホ貸したら
実は履歴を見られていて
恥ずかしい思いをした、
なんてことにならないように
履歴は定期的に消しておきましょう!
履歴を消すことで
スマホがサクサクするので
メンテナンスをするという意味で
早速やりましょう!
Chromeとブラウザの
2種類のブラウザの
履歴の削除う方法を
ご紹介しますね。
1.Chromeの履歴を消す場合
右上の「・・・」をタップする
履歴をタップする
一番下のボタンをタップして
履歴データを削除する
削除したい項目に
チェックをいれて削除する
Chromeは簡単でしたね。
2.ブラウザの履歴を削除する
右上の「・・・」をタップする
「設定」をタップします
「プライバシーとセキュリティ」をタップします
「履歴削除」をタップします。
この際なので
ついでにキャッシュも削除しておきましょう
OKをタップして
このような状態になればOKです。
これでブラウザの履歴もすべて消せました。
Chromeと比べて
少しわかりにくかったですね。
これで堂々と友達にスマホを貸し出せます
少しでも誤解を招くような
サイトを閲覧した経験がある人は
必ず履歴を削除するように
癖をつけておきましょう。
そうすれば、
スマホもサクサク動くようになりますよ。
もちろん、履歴を削除する理由は
スマホを軽くしてさくさく動かすためです。
やましいことを隠すことが
理由ではありませんよ。