YouTube動画をテレビで見ることができるのはご存知でしたか?

パソコンやスマートフォン、タブレットなどの小さな画面で見るよりも快適そうですよね。

 

そこで、この記事では YouTube動画をテレビの大画面で見る方法 をご紹介していきます。

 

Chromecastを使ってYouTubeをテレビで見る方法

YouTubeをテレビ画面に表示する方法の一つとして「Chromecast(クロームキャスト)」があります。「名前はなんとなく聞いたことあるような…?」という人も多いのではないでしょうか。

具体的にどのようにすれば使えるのか?Chromecast以外では見ることが出来ないのか?などChromecastの気になるあれこれをまとめました。

 

 

Chromecastって?

「Chromecast」とはGoogle社によって販売されているスティック型のストリーミングデバイスのことです。これをテレビの HDMI端子に差してWi-Fiに接続すると、スマートフォンやパソコン、タブレットの表示されている画面を高画質でテレビ画面に写すことができる のです。

 

Chromecastで出来ること、できないことをまとめました。

 

できること

 

  • インターネットの動画再生 (YouTube、hulu、dTVなど)
  • インターネット検索
  • ネットショッピング
  • 無料動画視聴(無料動画以外は別途契約が必要)
  • 対応アプリのテレビ画面表示
  • パソコンやスマートフォンなどの画面をテレビに映す

 

できないこと

  • Chromecastとテレビだけでの操作
  • Wi-Fi無しでの操作
  • 非対応アプリのテレビ画面表示
  • 電源接続無しでのChromecastの利用
  • HDMI端子の無いテレビへの接続

 

 

前提として、 ChromecastはWi-Fi接続、HDMI端子への挿入、電源またはUSBへの接続が必要 です。HDMI端子が無い場合には変換する必要があるので注意が必要です。ガラケーでの利用はできないので、パソコン、スマートフォン、タブレットが無いとChromecastの操作はできません。

また 対応アプリ以外は基本的にはテレビ画面へ表示ができません 。利用可能なアプリはこちらから確認できます。

 

Chromecastの使い方

まずはChromecastをテレビのHDMI端子に差し込みます。

 

 

次にWi-Fiに接続します。

 

 

Chromecast対応のアプリのcastアイコンをタップし、テレビで再生する動画を選択します。再生、一時停止、音量調整などはスマートフォンからできます。

 

 

ノートパソコンの場合はChromeブラウザを開き、好きなWEBサイトにアクセスします。castアイコンをクリックし、Chromecastを選択します。

 

使い方の詳細はこちらに記載されているので必要な場合はご覧下さい。

 

その他の方法は?

Chromecastの特徴や利用方法はご確認頂けたと思います。「わざわざChromecastを買うのもなあ…」と思う方もいるでしょう。Chromecast以外にYouTube動画をテレビ画面に映し出す方法は無いのか?

 

そんなことはありません。Chromecast以外にも、いくつかYouTube動画をテレビ画面に表示させる方法があるのでご紹介していきます。

 

ゲーム機

PS3PS4WiiWiiUXBOX360XBOXONEといった テレビ画面表示かつ、インターネット接続可能なゲーム機ではYouTube動画の表示が可能 です。YouTubeを見る上でインターネット接続は必要不可欠なので、インターネット接続環境以外では利用できません。上記に各ゲーム機での再生方法のリンクが貼ってあるのでお使いの機種に合わせてご利用ください。

 

 

スマートテレビ

スマートテレビ」とは「従来のテレビの機能にパソコンやインターネット機能を追加したもの」と考えてもらえば分かりやすいと思います。インターネットに接続されているのでYouTubeはもちろん、SNSやアプリも楽しむことができるのが特徴の一つです。

 

使い方は各機種ごとに異なるので該当機種の説明書でご確認下さい。

 

 

スティック型ストリーミングデバイス

先ほど説明した「Chromecast」の他、「Fire TV」や日本ではあまり流通されていないのですが「Roku Streaming Stick」などもスティック型ストリーミングデバイスです。多少機能や操作方法は異なりますが、基本的にはテレビのHDMI端子に装着することでインターネット上の動画や音楽を画面に表示させたり、スマートフォンやタブレット上に表示されている動画や音楽をテレビ画面へ転送させて表示させることができます。

YouTube対応デバイスはこちらからご確認下さい。

 

Wi-Fi対応のテレビを使ってYouTube動画をテレビで見る方法

Wi-Fiに対応しているテレビには2種類あります。元からWi-Fiがテレビに内蔵されている「無線LAN内蔵テレビ」と、無線LANルーターとテレビで繋いだり別売りのアクセサリーを買うことでWi-Fi利用可能な「無線LAN対応テレビ」があります。インターネットに接続している状態なのでブラウザ機能やテレビ専用コンテンツの利用が可能となります。

 

Wi-Fi対応かの見分け方

基本的にパッと見てWi-Fi対応テレビかどうかを判断する方法は無いため、店頭にあるカタログやホームページ、取扱説明書を見る必要があります。

ただし 無線LAN対応テレビの場合はテレビ背面にある無線LANアダプタ用USB端子の有無で確認可能 な場合があります。けれども機種ごとのカタログや取扱説明書を見た方が手っ取り早く、確実でしょう。

 

無線LANとテレビを繋ぐ

無線LAN内蔵テレビの場合はWi-Fiの設定以外には特別な手順は必要なく、テレビがインターネットに接続されます。Wi-Fi対応テレビをインターネット接続するには場合は少しだけ手順があるので簡単にですが説明していきます。

 

まず前提として無線LANルーターが必要です。ルーターの種類とテレビの機種によって相性があるので、お使いのルーターごとに下記のサイトで確認してみましょう。

 

無線LANルーター親機は既に設定済みであるのもとします。無線LANルーター自体の接続方法が分からない場合にはご利用のルーターの取扱説明書をご覧下さい。

 

 

専用のLANケーブルを無線LANルーター子機(別売りアクセサリー)に、もう一方を無線LAN対応テレビのLAN専用USB端子に差し込みます。

 

 

無線LANルーターの親機と子機を繋ぐのですが、無線LANの「かんたん接続方法」が便利です。この方法だと親機と子機にある専用ボタンを押すだけで接続や設定などが完了するのでオススメです。
かんたん接続方法の詳細は取扱説明書をご覧下さい。

 

IPアドレスは「自動で取得」、インターネット接続方法は「有線」で設定しましょう。基本的には自動でこの設定になっているのですが、うまくインターネットに繋がらない場合にはこの2つの設定を見直しましょう。

 

パソコンやスマホをテレビに接続してYouTube動画を見る方法

今までは線を使わず、別売りアクセサリーを利用してYouTubeをテレビ画面で見る方法をご紹介してきましたがスティック型ストリーミングデバイスを使ったり、無線LAN子機を使ったり少し複雑ですよね。もっとシンプルにパソコンやスマートフォン、タブレットとテレビを直接接続する方法はないのか?

 

実は「HDMIケーブル」と「変換アダプタ」というものを使えば可能なのです。iPhone、Android、パソコンで必要なケーブルが異なるので、それぞれ説明していきます。

 

iPhone画面をテレビに出力

まずはお使いのiPhoneの機種によって必要な変換アダプタが異なります。充電口の形状によって異なるので、iPhone5以降の「Lightning」用とそれ以前の「DOCKコネクタ」用で使い分けてください。

 

 

その他に「HDMIケーブル」も必要となります。

 

 

1.iPhone充電口(Linghtning)→変換アダプタLinghtning側

2.変換アダプタHDMI側→HDMIケーブル

3.HDMIケーブル(反対側)→テレビのHDMI端子

といった手順で接続していけばiPhoneの画面をテレビに出力する準備は完了です。

 

Android画面をテレビに出力

Androidは機種によって対応、非対応があるのでケーブル購入前に確認しておきましょう。Androidの機種によって使える変換アダプタは異なりますが基本的には下にある画像のような「HML変換アダプタ」で変換可能です。

どれを使えば良いのかわからない方は電機屋さんで聞いてみるのがオススメです。

 

 

変換アダプタとは別に「HDMIケーブル」も必要なのでこちらも用意しておきましょう。

 

 

1.スマートフォン充電口→変換アダプタHML側

2.変換アダプタHDMI側→HDMIケーブル

3.HDMIケーブル(反対側)→テレビのHDMI端子

また別途、

4.変換アダプタmicroUSB側→microUSBケーブル(スマートフォンの充電器)→コンセント

を接続する必要があります。

 

 

HML変換アダプタとHDMIケーブルが一体化した「MHL変換ケーブル」でもAndroidスマートフォンの画面をテレビに表示することは可能です。こちらも使用時には別途microUSB端子での充電が必要なので、コンセントに届くように少し長さに余裕があるものを購入しましょう。

 

 

パソコン画面をテレビに出力

パソコン側の端子によって使うケーブルも異なります。こちらのサイトが非常にわかりやすいので、お使いのパソコンの端子ごとに使うケーブルを調べてみてください。

 

ケーブルの種類や変換機の有無はお使いのパソコンによって異なりますが、

1.ケーブルのみで出力可能

2.ケーブル+変換アダプタ

の2種類の方法でパソコンの画面をテレビへ出力することができます。

 

 

まとめ

いかがでしたか?YouTube動画は

 

  • Chromecastなどのスティック型ストリーミングデバイス
  • テレビゲーム機
  • スマートテレビ
  • 無線LAN内蔵テレビ
  • 無線LAN対応テレビ(別売りのアクセサリー必要)

を使えばテレビへ映し出すことができます。

 

また「 HDMIケーブル 」や「 変換アダプタ 」を使うことでスマートフォン・パソコンとテレビを直接繋いで出力することもできます。

 

テレビへ出力することで 画質が向上 するだけでなく、 画面が大きくのなるので複数人で見ることが可能 となり、嬉しいこと尽くめですよね。

「ケーブルの名前とかよくわからない…」という人も、諦めずに是非挑戦してみてください。